ブログ - 架空請求のSMSが届いた
データ通信専用契約のスマホに,SMSで次のようなメッセージが来た.

「最終通告です.有料動画閲覧履歴があり,登録解除の連絡を頂けない場合,至急身辺調査及び強制執行の法的措置に移ります.」この文章からすると,有料動画を閲覧できるのだから,会員登録していると想定できます.登録解除すると会員じゃなくなるので,事業者側としては不利益なのでは? それと強制執行できるって国家権力的なものだと思うけれど...
それで12月に来たやつを思い出した.こっちは音声回線しか契約してないケータイ.

「有料動画閲覧履歴があり,登録解除のご連絡を本日頂けないと,身辺調査及び債権移行となりますので至急ご連絡ください.相談窓口」・・・にたような文書だなぁ.
どっちのSMSも身辺調査されるんだな.なんだろう.調査しないと解らないくらい登録情報を持ってないということか.
ま,どうも毎月1日にSMSを送ってくるみたいだ.こういうのは警視庁のサイバー犯罪対策に連絡すれば良いのかなぁ...
それで困ったことが.

「最終通告です.有料動画閲覧履歴があり,登録解除の連絡を頂けない場合,至急身辺調査及び強制執行の法的措置に移ります.」この文章からすると,有料動画を閲覧できるのだから,会員登録していると想定できます.登録解除すると会員じゃなくなるので,事業者側としては不利益なのでは? それと強制執行できるって国家権力的なものだと思うけれど...
それで12月に来たやつを思い出した.こっちは音声回線しか契約してないケータイ.

「有料動画閲覧履歴があり,登録解除のご連絡を本日頂けないと,身辺調査及び債権移行となりますので至急ご連絡ください.相談窓口」・・・にたような文書だなぁ.
どっちのSMSも身辺調査されるんだな.なんだろう.調査しないと解らないくらい登録情報を持ってないということか.
ま,どうも毎月1日にSMSを送ってくるみたいだ.こういうのは警視庁のサイバー犯罪対策に連絡すれば良いのかなぁ...
それで困ったことが.
掲載されている電話番号を検索すると,この文章が詐欺の疑いがあるという紹介サイトがいくつも見つかるのだけれど,詐欺被害相談窓口へのアフィリエイトサイトがたくさん出てくる...これってもしかしてマッチポンプなんじゃなかろうか? なんといってもアフィリエイトサイトのデザインが,まさに情報提供詐欺サイトによくある作りになっていてね...