ブログ - Surface 2が充電されない件をどうにかするためにチャレンジを継続する
ほとんど使ってないSurface 2を久々に起動してWindows Updateかけたらバッテリが充電されない事に気付いて日本マイクロソフトのサポートに訊いていろいろ試したけれど復活できず修理できずに交換しかなくて1年以上経過しているから保証はなく46,548円(税込)かかると言われて憤慨しつつ,バッテリ以外は現在は不具合がないので,どうにか復活できないかと考えている件.
この部分が引っかかっている.

バッテリが40%以上ないとこのシステムファームウェアの適用が行われないのだけれど,システムファームウェアを修復しないと充電できないという卵と鶏みたいな話になっていると考えていて,どうにかして充電できないものかと考えている.
日本マイクロソフトのサポートだと,バッテリ関係のドライバをWindowsから削除する事によって制御されないから逆に充電されるようになるという手段での回復方法だったけれど,それがうまくいかないので修理,というか交換しかないという結論.
昔のようにバッテリを取り外して別の機械で充電とかできないので,考えていたのだけれどなんとこんなものを見つけた.
純正でバッテリ付きキーボードが用意されている!
そしてそれが安く売られている!!
60%引き!でもSurfaceにしか使えないキーボードなのでゲテモノには間違いないのだけれど,「バッテリが40%以上ないとシステムファームウェアを当てられないので充電できない」ジレンマを突破するには,これしかないのでは?と考えている.そして注文してみた.
この部分が引っかかっている.

バッテリが40%以上ないとこのシステムファームウェアの適用が行われないのだけれど,システムファームウェアを修復しないと充電できないという卵と鶏みたいな話になっていると考えていて,どうにかして充電できないものかと考えている.
日本マイクロソフトのサポートだと,バッテリ関係のドライバをWindowsから削除する事によって制御されないから逆に充電されるようになるという手段での回復方法だったけれど,それがうまくいかないので修理,というか交換しかないという結論.
昔のようにバッテリを取り外して別の機械で充電とかできないので,考えていたのだけれどなんとこんなものを見つけた.

純正でバッテリ付きキーボードが用意されている!
そしてそれが安く売られている!!
60%引き!でもSurfaceにしか使えないキーボードなのでゲテモノには間違いないのだけれど,「バッテリが40%以上ないとシステムファームウェアを当てられないので充電できない」ジレンマを突破するには,これしかないのでは?と考えている.そして注文してみた.