ブログ - 余市蒸留所 その2
今年の6月以来で2回目の余市蒸留所.小樽から30分弱.札幌から小樽乗換で1時間程度.

駅から歩いて3分程度かな.駅を出たら目の前に見えるので迷うことはないけれど,今の時期は雪が降っていて足元が悪い.

朝ドラの「マッサン」効果で訪問者も多いということだったけれど,同じ平日とは言え夏に比べて団体客とか全くいない感じでした.その分ゆっくりできます.

ウイスキーは大麦から作られる蒸留酒.蒸留酒にはプリン体が少ない.ビールはプリン体が多いというので尿酸値が高い時をきっかけに止めていたけれど,とんこつラーメンのプリン体の多さを考えたらウイスキーなんて可愛いもんだ・・・

余市では,今でも石炭を使って蒸留しているこだわり.

マッサンはみたことないのだけれど,総集編は録画してあるから観てみるかな.

駅から歩いて3分程度かな.駅を出たら目の前に見えるので迷うことはないけれど,今の時期は雪が降っていて足元が悪い.

朝ドラの「マッサン」効果で訪問者も多いということだったけれど,同じ平日とは言え夏に比べて団体客とか全くいない感じでした.その分ゆっくりできます.

ウイスキーは大麦から作られる蒸留酒.蒸留酒にはプリン体が少ない.ビールはプリン体が多いというので尿酸値が高い時をきっかけに止めていたけれど,とんこつラーメンのプリン体の多さを考えたらウイスキーなんて可愛いもんだ・・・

余市では,今でも石炭を使って蒸留しているこだわり.

マッサンはみたことないのだけれど,総集編は録画してあるから観てみるかな.