ブログ - ガリシア -GALICIA-/スペインバル
モーターショーの帰りに,喉が乾いたらカミさんが泡が出るものが欲しいというので,探して入ったビルが有明ワシントンホテル (有明パークビル)で,その2階にトイレに行ったついでに,雰囲気の良さそうなので入ってみた.
先日,高崎に行ったのだけれど,町中に「高崎バル」という,のぼり旗がたくさんあって,それでお店の人に尋ねたら町おこしのようなイベントで年に数回やっていると.そこでバルを調べたら,小皿料理を出す居酒屋さん風の店を示すスペイン語.英語で書いたらBAR・・・なるほどね.
バルをよく聞くしスペイン料理なので珍しいと思って入ってみました.

スペイン料理というとアヒージョ,パエリアなので定番.いつも缶詰しか食べたことなかったオイルサーディンや,あったらいつも注文するタコのカルパッチョ.お通しはパルミジャーノの薄切りスライスでした.
お店は建物の中にあるけれど通路側がオープンスペースになっていて,外にでれば本場の雰囲気も楽しめるのかも?隣の店の中も丸見えで,大きな水槽が見えるので,隣の店の魚を見ながらという楽しみもあるかもね.
実はこの店は11月10日にグランドオープンのようです.フードメニューは,早く出てきます.当然パエリアはそれなりに時間かかりますが.ドリンクが追いついてない感じだったかなぁ.テンパってる姿がみえました.店員さんのポスピタリティは良かったです.
ガリシア -GALICIA-/スペインバル(有明・お台場エリア)
http://cordon-bleu.co.jp/galicia/
先日,高崎に行ったのだけれど,町中に「高崎バル」という,のぼり旗がたくさんあって,それでお店の人に尋ねたら町おこしのようなイベントで年に数回やっていると.そこでバルを調べたら,小皿料理を出す居酒屋さん風の店を示すスペイン語.英語で書いたらBAR・・・なるほどね.
バルをよく聞くしスペイン料理なので珍しいと思って入ってみました.

スペイン料理というとアヒージョ,パエリアなので定番.いつも缶詰しか食べたことなかったオイルサーディンや,あったらいつも注文するタコのカルパッチョ.お通しはパルミジャーノの薄切りスライスでした.
お店は建物の中にあるけれど通路側がオープンスペースになっていて,外にでれば本場の雰囲気も楽しめるのかも?隣の店の中も丸見えで,大きな水槽が見えるので,隣の店の魚を見ながらという楽しみもあるかもね.
実はこの店は11月10日にグランドオープンのようです.フードメニューは,早く出てきます.当然パエリアはそれなりに時間かかりますが.ドリンクが追いついてない感じだったかなぁ.テンパってる姿がみえました.店員さんのポスピタリティは良かったです.
ガリシア -GALICIA-/スペインバル(有明・お台場エリア)
http://cordon-bleu.co.jp/galicia/