ブログ - 寝台特急トワイライトエクスプレスにのる その10 札幌発の上りが遅延スタート
カシオペアに乗って札幌に行き,トワイライトエクスプレスに乗って大阪に帰る.11月に乗った時は人気の下り列車,つまり大阪から札幌だったけど今回はその逆の上り.上りは出発は遅くてランチは無いのだけれど,ティータイムがあったり乗車時間がトータルで1時間程度長いという特徴があります.

昨年末から目的地に16時間程度遅れが2回あったりして,昨日も積雪と倒木で5時間遅れだったらしいし,北陸はかつて無い悪天候と言う事で,今日は事故があって出発が遅延と言う事で悪いと思いつつ少々期待していました.NHKのテレビニュースによると雪を除去するための枕木を温める装置から煙が出たとか.

はまなすに乗ろうとした11月も人身事故の影響で混乱していて札幌駅改札出た所の待ち合いコーナーで座って待っていた覚えがあるんだけれど,今回2月10日の札幌,どうにもこうにも外はマイナス5度で駅構内は風が通るので寒すぎる.それでも予告通りちゃんと遅れて入線.ただし急いでいるので15分で出発とあまり撮影時間もない感じでした.今回はDD51 1142です.重連の2台目は撮影時間が無かった.
そして52分遅延のまま出発.

結果的に,大阪には予定通りに到着.つまり乗車時間が1時間長いのに,さらに1時間遅れて発車したのに定刻通りなので1時間損した感じですよ.札幌駅で凍える寒さだったあの時間を返せ〜って感じ.
このトワイライトエクスプレスも来月3月12日出発分を持って運行終了.なので1ヶ月前の2月12日がチケットの発売日なのでとても混雑・混乱して,ヘタすると悪いニュースが報道される様になるかもね.
昨年末から目的地に16時間程度遅れが2回あったりして,昨日も積雪と倒木で5時間遅れだったらしいし,北陸はかつて無い悪天候と言う事で,今日は事故があって出発が遅延と言う事で悪いと思いつつ少々期待していました.NHKのテレビニュースによると雪を除去するための枕木を温める装置から煙が出たとか.
はまなすに乗ろうとした11月も人身事故の影響で混乱していて札幌駅改札出た所の待ち合いコーナーで座って待っていた覚えがあるんだけれど,今回2月10日の札幌,どうにもこうにも外はマイナス5度で駅構内は風が通るので寒すぎる.それでも予告通りちゃんと遅れて入線.ただし急いでいるので15分で出発とあまり撮影時間もない感じでした.今回はDD51 1142です.重連の2台目は撮影時間が無かった.
そして52分遅延のまま出発.
結果的に,大阪には予定通りに到着.つまり乗車時間が1時間長いのに,さらに1時間遅れて発車したのに定刻通りなので1時間損した感じですよ.札幌駅で凍える寒さだったあの時間を返せ〜って感じ.
このトワイライトエクスプレスも来月3月12日出発分を持って運行終了.なので1ヶ月前の2月12日がチケットの発売日なのでとても混雑・混乱して,ヘタすると悪いニュースが報道される様になるかもね.