ブログ - J-ForceIIの内装を交換した
バイクに乗り始めた18歳の時から,SHOEIのヘルメットにしているのだけれど,現在のメインはJ-ForceIIというジェットヘル.

製造年月日をみると10年経っているようだ. 何年か前から内装の皮の部分がポロポロと取れて体に付いたりする.

あごヒモの部分もボロボロ.みすぼらしい.

このJ-ForceIIは内装を取り出せて洗えるのが特徴だったのだけれど,洗えるくらいだから内装部分を売っているのでは?と思いバイク用品屋のナップスに行ってみた.すると,そもそもJ-ForceIIはモデルチェンジしていてJ-ForceIIIになっていて,部品も無かった.しかしJ-STREAMというモデルの内装が互換性があると言うので,それを取り寄せてもらいました.



本体は少し藍色なのに交換用は黒色.まぁ誤差の範囲かな.

左が新品.右がとりはずしたもの.光の加減じゃなくてスポンジ部分が変色している.

変色だけじゃなくてスポンジでなりがちな朽ちてボロボロと取れる状態.

あごヒモ部分もボタンで付けてあるだけなんだな.それは知らなかった.

内装を綺麗にしてシールドを洗ってヘルメットの外装の小傷に入り込んだ汚れはプラモデル用のうすめ液(シンナー)をティッシュに付けてこすったら綺麗になりました.これでまるで新品の様.

製造年月日をみると10年経っているようだ. 何年か前から内装の皮の部分がポロポロと取れて体に付いたりする.
あごヒモの部分もボロボロ.みすぼらしい.

このJ-ForceIIは内装を取り出せて洗えるのが特徴だったのだけれど,洗えるくらいだから内装部分を売っているのでは?と思いバイク用品屋のナップスに行ってみた.すると,そもそもJ-ForceIIはモデルチェンジしていてJ-ForceIIIになっていて,部品も無かった.しかしJ-STREAMというモデルの内装が互換性があると言うので,それを取り寄せてもらいました.

本体は少し藍色なのに交換用は黒色.まぁ誤差の範囲かな.
左が新品.右がとりはずしたもの.光の加減じゃなくてスポンジ部分が変色している.
変色だけじゃなくてスポンジでなりがちな朽ちてボロボロと取れる状態.
あごヒモ部分もボタンで付けてあるだけなんだな.それは知らなかった.

内装を綺麗にしてシールドを洗ってヘルメットの外装の小傷に入り込んだ汚れはプラモデル用のうすめ液(シンナー)をティッシュに付けてこすったら綺麗になりました.これでまるで新品の様.