ブログ - 富士通のキーボードSK-5400を買った
連休明けの火曜日,寒波の襲う中,秋葉原をキーボードを求めて徘徊.普段は入らないPC系のパーツショップを訪問してみた.中でもゲーム専用高性能パーツショップだと高価格のキーボードが置いてあるのだけれど,ほとんどは英語配列.キーの同時押しを何個でも拾うような所が特徴なのだけれど、今回はごく普通のキーボードを求めて歩いているのでそういうのは無視.
そんな中,ジャンク屋の店先で見つけたのがきの富士通SK-5400というキーボード.なんと780円.裏面をみると2009年製なのですがPS2接続です.調べると 富士通の業務用PCとか,他社へのOEMでよく使われているモノだそうです.超汎用製品ってことです.

キータッチは軽めかな.音は静か.特別に特徴が無い所が良いのかもしれない.
今回キーボードを買えようと思った切っ掛けは,去年の10月くらいから右の二の腕が痛くてこれはキーボードを変えたからではないか?と疑っているのです. 現在お仕事のメインで使っているのはMajestouch MINILA JP68キー 赤軸というもので比較的軽いタッチなのですが最近これが重く感じる様になってしまってより軽いモノにしょうと思った訳です.
さて,今後どうなるものか...
そんな中,ジャンク屋の店先で見つけたのがきの富士通SK-5400というキーボード.なんと780円.裏面をみると2009年製なのですがPS2接続です.調べると 富士通の業務用PCとか,他社へのOEMでよく使われているモノだそうです.超汎用製品ってことです.

キータッチは軽めかな.音は静か.特別に特徴が無い所が良いのかもしれない.
今回キーボードを買えようと思った切っ掛けは,去年の10月くらいから右の二の腕が痛くてこれはキーボードを変えたからではないか?と疑っているのです. 現在お仕事のメインで使っているのはMajestouch MINILA JP68キー 赤軸というもので比較的軽いタッチなのですが最近これが重く感じる様になってしまってより軽いモノにしょうと思った訳です.
さて,今後どうなるものか...