ブログ - 東京モーターショー2013 その2 VFR
二つ目の目的はモデルが廃止されてからしばらく立つVFR800の新型機がでるというのでみにいった.

このモデルはまだサークルの中で展示されていて実際に触れる事は出来ないがあと1mくらいの所までは近づく事が出来た. モデルカラーはレッドなのかなぁ.NR500を思い出す・・・

こういうミラーに方向指示器がついているというのは,こけても壊れないという設計になっていると言う事なのかな?

他のモデルで試乗したのだけれど最近のモデルはこのニーグリップの所にラバー?仕上げがされていて吸い付きが良いみたいです.

VFRと言えば後輪片持ちのプロアーム
耐久レースマシンのテクノロジーをフィードバック。
タイヤの片側のみにアームがある、高い剛性の「プロアーム」。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pro-arm/

このモデルはまだサークルの中で展示されていて実際に触れる事は出来ないがあと1mくらいの所までは近づく事が出来た. モデルカラーはレッドなのかなぁ.NR500を思い出す・・・

こういうミラーに方向指示器がついているというのは,こけても壊れないという設計になっていると言う事なのかな?

他のモデルで試乗したのだけれど最近のモデルはこのニーグリップの所にラバー?仕上げがされていて吸い付きが良いみたいです.

VFRと言えば後輪片持ちのプロアーム
耐久レースマシンのテクノロジーをフィードバック。
タイヤの片側のみにアームがある、高い剛性の「プロアーム」。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pro-arm/