UJP - そろばん

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 情報システム の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - そろばん

そろばん

カテゴリ : 
情報システム
ブロガー : 
ujpblog 2013/1/31 23:43
 商業高校だったので,2年生まで珠算の授業があった.多分経験の無い人は,あの独特のテンポで「ねがいましてぇ〜わぁ〜」と読み上げながら「そろばん」という演算補助装置を使って計算しているような授業を繰り返しているのだと想像する?かもしれないけれど,実際には四則演算の授業だ. うちの商業高校は女子が8割で,卒業生は地元の銀行や小さな会社の事務員か飲み屋のねーちゃんになる率が高かったので実践的に重要だったのだ.

 数字の苦手な私には数学の授業が1つ増えているのでとんでもない事だったのだけれど,授業で繰り返し設問されていたのは金利計算だったな.

 どんな問題だったか忘れたけれど,「1万円を年利5%で7月間借用した.」時の,閏年だったりとか借り入れした日は組み入れないとか,単利か複利か否か,そういうやつをこまごまとやって居たもんだ.
 今日は,月末なのだけれど「権利を得てから3ヶ月となっている場合はいつ失効するのか」というような話題で夜,盛り上がった.初月はカウントせずだったとおもうが,180日だったかちゃんと3ヶ月だったか? 契約上どうなんだ仕様はどうなってるんだ的な.
 擬似通貨的な権利ものの消滅の例として,たとえばヨドバシカメラだとポイントの有効期限は「最終利用から2年」となっていたとおもう.最終更新日だけを見れば良いのでシステムの作りとしては楽.そして24時間開店してないので閉店後の夜間バッチで消せばよいのだろう.セゾンカードは永久不滅ポイントだから,消すと言う事を考えなくてよい.
 もう1つのパターンとして「付与されてから2年」というような場合がある.これは付与した日付をもつ,トランザクションで使えるよう活性化した場所に保存したデータベースレコードを持つ事になるかな.そしてポイントの消費は先入先出法になる.頻繁にポイントをチャージする人が居ると,沢山のレコードを持たなくてはならないので,業種によっては一人当たりのレコード量と,人数が増えた場合のデータ量が多くなってバッチ処理遅延等も引き起こすかもしれない.

 そういうシステムリソース,管理面,会計上の計上の複雑性な側面で言えば「最終利用から2年」みたいなモデルの方が,エコなのだとおもう.

 この場合でも2年の満了日は「2年後の同日なのかの翌日なのか,前日なのか,730日後なのか,その場合は閏年をどう考えるのか,その辺の要件合意形成が終わってないようだった.小数点以下がでる計算でも最終桁は切り捨て切り上げなのか切り捨てなのか四捨五入なのか.そこも重要.

 まだまだ長いたびは続くなぁ.

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する

広告スペース
Google