ブログ - ミルエネ ファームアップ V04.10
NTT東日本からから電話があり,ファームウェアがアップデートされたのでその手順のご案内をしたいと...休日の寝ているときだったので「自分でやるからイイ!」と突っぱねた事を思い出した.
前回ファームアップしたのは8月でした.

これが次の様になります.
うちは手動にしていたけれど,普通は自動実行で更新される様です.今回の設定で自動更新にしました. そして,他の周辺機器も対処が必要です.
分電盤計測器の対処方法はこれ
http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/pdf/121015_01_02.pdf
電源タップの利用者はこれ
http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/pdf/121015_01_03.pdf
電源入れ直すだけですね.今回の不具合の説明はこちら.
フレッツ・ミルエネ無線親機のソフトウェア不具合に伴う消費電力量が正しく表示されない事象について
http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/121015_01.html
それにしても毎回電話くれるのね.手厚いサポート...もしかして,ECP-1602-ZiSE電池切れだと思っていたのだけれど,今回の不具合も関係してるのかな?
前回ファームアップしたのは8月でした.

これが次の様になります.
ファームウェアバージョン:04.10
本ファームウェアは、以下の子機ファームを搭載しています。
・ECP-21202-ZiSE ファームウェアバージョン:03.02
・ECP-2602-ZiSE ファームウェアバージョン:03.02
・ETP-1151-ZiSE ファームウェアバージョン:03.03
うちは手動にしていたけれど,普通は自動実行で更新される様です.今回の設定で自動更新にしました. そして,他の周辺機器も対処が必要です.
分電盤計測器の対処方法はこれ
http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/pdf/121015_01_02.pdf
電源タップの利用者はこれ
http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/pdf/121015_01_03.pdf
電源入れ直すだけですね.今回の不具合の説明はこちら.
フレッツ・ミルエネ無線親機のソフトウェア不具合に伴う消費電力量が正しく表示されない事象について
http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/121015_01.html
それにしても毎回電話くれるのね.手厚いサポート...もしかして,ECP-1602-ZiSE電池切れだと思っていたのだけれど,今回の不具合も関係してるのかな?