ブログ - インドア Google マップはAndroidだけに提供されるらしい
昨日,夕食は三菱第一美術館にあるCafe 1894で楽しんだのですが,日中あんなに晴れていたのにいつの間にか雨.しばらく待ってもやみそうにないので,地下鉄の入り口を探してみた. 東京駅付近なので,上手く行けば地下通路がつながっている筈.
そこで取り出したのはGoogle Map. Android版のGoogle Mapは昨年11月29日より「インドア Google マップ」という機能があって,一部の地域はビル内のフロア別にマップが整備されているそうです.今回はその該当エリアにありました.
まず,普通のマップを見てみます.

すると,右に数字の書かれたブロックが表示されているのですが,これが表示したいフロアを示します.現在は1階が表示されています.
そこで取り出したのはGoogle Map. Android版のGoogle Mapは昨年11月29日より「インドア Google マップ」という機能があって,一部の地域はビル内のフロア別にマップが整備されているそうです.今回はその該当エリアにありました.
まず,普通のマップを見てみます.

すると,右に数字の書かれたブロックが表示されているのですが,これが表示したいフロアを示します.現在は1階が表示されています.
そしてB1を選択すると,ビルの地下一階が表示されました.先ほどは表示されてなかったスターバックスが表示されてます.

この地図を見せながらCafe 1894の人に訊ねて三菱第一美術館の入り口から出させていただいて,おかげさまで,ぬれずに二重橋前駅まで行く事ができました.
この機能はAndroid版だけに搭載されているようで,iPhoneはもちろん,MacのSafariやChromeでは表示されませんでした.元々iOSのものとは差別化していますが,Google Mapを使うなら,間違いなくAndroid端末なのでしょう.
そして,最寄り駅から家までは地下がつながってないので濡れるかと思っていたら雨があがっていました.ラッキーな事は続きますね.首都圏ゲリラ豪雨だったようでどんどん大雨注意報が北上して行ってました.
インドア Google マップの利用可能な場所(日本)
http://support.google.com/gmm/bin/answer.py?hl=ja&answer=1685827#Japan

この地図を見せながらCafe 1894の人に訊ねて三菱第一美術館の入り口から出させていただいて,おかげさまで,ぬれずに二重橋前駅まで行く事ができました.
この機能はAndroid版だけに搭載されているようで,iPhoneはもちろん,MacのSafariやChromeでは表示されませんでした.元々iOSのものとは差別化していますが,Google Mapを使うなら,間違いなくAndroid端末なのでしょう.
そして,最寄り駅から家までは地下がつながってないので濡れるかと思っていたら雨があがっていました.ラッキーな事は続きますね.首都圏ゲリラ豪雨だったようでどんどん大雨注意報が北上して行ってました.
インドア Google マップの利用可能な場所(日本)
http://support.google.com/gmm/bin/answer.py?hl=ja&answer=1685827#Japan