ブログ - バスポンプを使って水やり
東京では晴れの日が続いて渇水になっているので利根川水系では節水の呼びかけがでているわけですが,うちの農園では,風呂水の再利用を考えてみました.
そこで買い求めたのがバスポンプ.仲佐製のNBP-10.

http://www.nakasa.com/pi/pump/list_pump.htm
nakasaのポインプは,毎分8リットル,11リットル,13リットルとあったが,それぞれ980円,2700円,3800円くらいで売られていたので8リットルを購入. ただ,8リットルだと遅い...シャワーにならない.じゃぁそれが1.5倍になったところで水道並みにパワーがあるとも思えないかな.
このポンプにはホース付きとホース無し版があるのだけれど,今回買ったのはホース無し版. 普段使っているタガギのホースのジョイントがぴったり有って使えました.この辺の規格も微妙に統一化されているのかなぁ.
そこで買い求めたのがバスポンプ.仲佐製のNBP-10.

http://www.nakasa.com/pi/pump/list_pump.htm
nakasaのポインプは,毎分8リットル,11リットル,13リットルとあったが,それぞれ980円,2700円,3800円くらいで売られていたので8リットルを購入. ただ,8リットルだと遅い...シャワーにならない.じゃぁそれが1.5倍になったところで水道並みにパワーがあるとも思えないかな.
このポンプにはホース付きとホース無し版があるのだけれど,今回買ったのはホース無し版. 普段使っているタガギのホースのジョイントがぴったり有って使えました.この辺の規格も微妙に統一化されているのかなぁ.