ブログ - 鬼怒川温泉その1 鬼怒川温泉ロープウェイ・おさるの山
久々の温泉旅行. 鬼怒川温泉へ向かう為に,新宿から東武鉄道のスペーシアに乗りました.
成田エクスプレス等でる高島屋のある南新宿側の遠いホームからの出発なので,微妙に出発時間に間に合わないかと思いました.
今回は10時35分発 スペーシアきぬがわ3号に乗車.

今回はこういう観光列車は,小田急のロマンスカーに何度か乗りましたが,東武鉄道はスペーシアという名前の列車を持っています.

今回はそのスペーシアにある個室を取りました. 4人分の席があるので,家族連れに最適ですね. そういえば,新幹線にも昔個室がありましたがね.
個室は,机もついているので食事も楽で窓も大きいです. 窓にはガーミンのGPSを設置し,いつもの様に移動軌跡の収集中です.

新宿から約2時間,12時38分にスペーシアの終点鬼怒川温泉駅に到着. 標高は少し高い様ですが,雪が振っている訳ではありませんが,曇りだったので少し寒いです.
近くには日光江戸村や東武ワールドスクウェアがあるのですが,もう昼過ぎなので時間もないので,ホテルの人が教えてくれた近くのロープウェイで丸山という山に登りました.

標高738mなので,そんなに山は高くないのですが,ロープウェイは往復950円なので高いです.
山頂からは,寂れた温泉街が見えます. 熱海と同じで,閉鎖された廃墟となったホテルや壊されて更地になろうとしている廃墟がいくつも見えます.
天気の日には筑波山が見えるらしいのですが,今日は曇りなので遠くはみれませんでした.
山頂には猿が飼育されているのですが,餌を与える事ができて,なかなか楽しいです. 一袋100円で10個くらい餌が入っているのですが,400円くらい使ってしまいました.
たいして何も無いのですが40分くらい滞在して下山しました. 下山した直後に雲が流れて晴天になりました. 今日は風が強かったですからね.
成田エクスプレス等でる高島屋のある南新宿側の遠いホームからの出発なので,微妙に出発時間に間に合わないかと思いました.
今回は10時35分発 スペーシアきぬがわ3号に乗車.

今回はこういう観光列車は,小田急のロマンスカーに何度か乗りましたが,東武鉄道はスペーシアという名前の列車を持っています.

今回はそのスペーシアにある個室を取りました. 4人分の席があるので,家族連れに最適ですね. そういえば,新幹線にも昔個室がありましたがね.

個室は,机もついているので食事も楽で窓も大きいです. 窓にはガーミンのGPSを設置し,いつもの様に移動軌跡の収集中です.

新宿から約2時間,12時38分にスペーシアの終点鬼怒川温泉駅に到着. 標高は少し高い様ですが,雪が振っている訳ではありませんが,曇りだったので少し寒いです.
近くには日光江戸村や東武ワールドスクウェアがあるのですが,もう昼過ぎなので時間もないので,ホテルの人が教えてくれた近くのロープウェイで丸山という山に登りました.

標高738mなので,そんなに山は高くないのですが,ロープウェイは往復950円なので高いです.
山頂からは,寂れた温泉街が見えます. 熱海と同じで,閉鎖された廃墟となったホテルや壊されて更地になろうとしている廃墟がいくつも見えます.
天気の日には筑波山が見えるらしいのですが,今日は曇りなので遠くはみれませんでした.
山頂には猿が飼育されているのですが,餌を与える事ができて,なかなか楽しいです. 一袋100円で10個くらい餌が入っているのですが,400円くらい使ってしまいました.
たいして何も無いのですが40分くらい滞在して下山しました. 下山した直後に雲が流れて晴天になりました. 今日は風が強かったですからね.