ブログ - 泥酔2
私の感覚・受けた教育・美意識からすると,電車の床に座り込むのは,美意識的にあり得ない. 昔は,こういう人は見掛けなかったと思うが,最近はちょくちょく見掛ける.

狭い車内でこの体勢で座られると,正味二人分のスペースを占有してしまう.混雑してる電車でこれをやられると,とても迷惑.
そして,意外とこの座り方をしている人の周りの立っている人は,距離を取る.寝ている本人からすると混雑車内の中でも快適空間になる.
この時に周りの人は,このように考えるのかなと想像する.
・人の迷惑もかえりみず電車内の床に座っている様な人は常識が通用しなさそうなので足が当たるとかでトラブルに巻き込まれたら面倒になる可能性が高そう.
・酔っぱらっい確率が高く,そうすると,近寄るとゲロとか掛けられるかも.
しかし,色々と考えると,座って寝ている本人にはメリットしか無い.立っているより楽だったり,よっぱらったり眠い時につり革につかまって立っているより,安定的なので安全かもね.

狭い車内でこの体勢で座られると,正味二人分のスペースを占有してしまう.混雑してる電車でこれをやられると,とても迷惑.
そして,意外とこの座り方をしている人の周りの立っている人は,距離を取る.寝ている本人からすると混雑車内の中でも快適空間になる.
この時に周りの人は,このように考えるのかなと想像する.
・人の迷惑もかえりみず電車内の床に座っている様な人は常識が通用しなさそうなので足が当たるとかでトラブルに巻き込まれたら面倒になる可能性が高そう.
・酔っぱらっい確率が高く,そうすると,近寄るとゲロとか掛けられるかも.
しかし,色々と考えると,座って寝ている本人にはメリットしか無い.立っているより楽だったり,よっぱらったり眠い時につり革につかまって立っているより,安定的なので安全かもね.