ブログ - キャベツを収穫しました
10月初旬に苗を買ってきて育て始めて4ヶ月. モンシロチョウのアオムシの食害にあい続けましたが,どうにか丸くなり,収穫できました.

キャベツは色々な次期に植える事ができる優秀な植物なのだそうですが,秋に植えて冬に収穫する冬キャベツだと,その中心部が食害に遭わないのだそうです.
それは,寒くなると虫の活動が無くなるからなんですね.
という事で,農薬を使わず害虫駆除もしなかったので,完全なる無農薬栽培となりました.
ただし,これ,写真で見ると普通の大きさですが,直径10cmくらいです.
次の課題は,どういう料理方法で食するかです. 嫁さん曰く千切りサラダだそうですが,あまりにも身が小さいので,あまり多くは楽しめなさそうです.
というか,中が空洞だったら,どうしよう〜

キャベツは色々な次期に植える事ができる優秀な植物なのだそうですが,秋に植えて冬に収穫する冬キャベツだと,その中心部が食害に遭わないのだそうです.
それは,寒くなると虫の活動が無くなるからなんですね.
という事で,農薬を使わず害虫駆除もしなかったので,完全なる無農薬栽培となりました.
ただし,これ,写真で見ると普通の大きさですが,直径10cmくらいです.
次の課題は,どういう料理方法で食するかです. 嫁さん曰く千切りサラダだそうですが,あまりにも身が小さいので,あまり多くは楽しめなさそうです.
というか,中が空洞だったら,どうしよう〜
