ブログ - リーフレタス2011
野菜高騰!というニュースがあったようなそうでなかったような・・・ホームセンターに行ったら10苗298円で売っていたので買ったリーフレタス.
あれから早数週間...買って来たまま・・・
ずっと放置していたのだけど,小さいマッチ箱4つくらいの区画が5個×2列用意さている芽が出る為だけ様のナイロンの鉢?に入っていたので,大きい所に出してあげました. 普通に植え替え.
ちょっと狭いけれど,5個.

1つは2週間前に苦土石灰を撒いて中和した準備した土,もう1つ写真手前のプランターは,その場で苦土石灰を混ぜて作ったもの.
葉っぱものなので,あまり気を使わなくて良いはずだけど,どうせなら大きく育ってほしいね. これだけあるので,1日に1〜2枚ずつ収穫して食卓に!というのが理想.
春先から夏にかけてレタスを育てるとナメクジが寄って来て大変.ビール飲ませて捕獲する駆除もムカつく.発泡酒じゃ捕獲できない贅沢ものだしね. これからだと虫も少ないし綺麗に育つかなー
手前の2つプランタの奥に見えるのが,勝手に自生しているキャベツかブロッコリー.まだ育ってないからどちらかわからん〜
あれから早数週間...買って来たまま・・・
ずっと放置していたのだけど,小さいマッチ箱4つくらいの区画が5個×2列用意さている芽が出る為だけ様のナイロンの鉢?に入っていたので,大きい所に出してあげました. 普通に植え替え.
ちょっと狭いけれど,5個.

1つは2週間前に苦土石灰を撒いて中和した準備した土,もう1つ写真手前のプランターは,その場で苦土石灰を混ぜて作ったもの.
葉っぱものなので,あまり気を使わなくて良いはずだけど,どうせなら大きく育ってほしいね. これだけあるので,1日に1〜2枚ずつ収穫して食卓に!というのが理想.
春先から夏にかけてレタスを育てるとナメクジが寄って来て大変.ビール飲ませて捕獲する駆除もムカつく.発泡酒じゃ捕獲できない贅沢ものだしね. これからだと虫も少ないし綺麗に育つかなー
手前の2つプランタの奥に見えるのが,勝手に自生しているキャベツかブロッコリー.まだ育ってないからどちらかわからん〜