UJP - 監査法人

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ テレビ・ドラマ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 監査法人

監査法人

カテゴリ : 
テレビ・ドラマ
ブロガー : 
ujpblog 2011/2/28 1:44
 2008年のNHKドラマ.経済を取り上げたドラマとしてはハゲタカがあるけれど,今回は公認会計士が主人公のドラマ.

 2002年が舞台.監査法人には監査が甘い派閥と厳格監査の派閥がいるが,主人公は尊敬するの先輩の後を追って厳格型で厳しい監査をする.
 主人公は,あまい監査をする人達を否定し,厳格に行い企業の粉飾を次々と暴きだすが,その都度,命が失われて行く現状を見て葛藤する.

 少しでも会計の知識があれば判るけれど,「私が計算したらこうなりました」というのが企業の会計.十人十色.そこに「持っている事にする」とか「完成している事にする」「価値がある事にする」と言う様な事が意図的やそうじゃない場合でも起こる事で「見解の相違」が生まれるのがこの世界. なので,「正しい」判断をしている監査法人にニーズがあるのだけど,厳格すぎると企業の芽を摘んでしまう,そのバランスの問題を取り上げています.

 なんか,ハゲタカでもそうだったけど経済ネタだとどうしてもライブドア事件を臭わす所があります.ダークスーツでカバンを持って二列で無表情な感じで会社に突入するシーン. あと,「経営状態が悪くなると倉庫が火事になる会社」は,どこかの実在の羽柴秀吉かと思いました.
 主人公は,先輩とともに自らの監査法人の不適切な状態を暴き,それによって会長が解任され,会社は解散する.そして先輩が新たに自らの理想を実現する為の厳格監査な法人を立ち上げ,そこに参加するが,先輩の異変に気づく.

 結局,経営者になると会社を中心として考えてしまい,解散した監査法人の会長と同じ道を歩んでいる.そして,厳格過ぎる事で自ら関わった会社を崩壊させたりする事で,自分の妻の心を傷つけていた事に気づく.

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する

広告スペース
Google