ブログ - 世界ゲーム革命 - NHKスペシャル
昨年12月に放送された直後に話題になっていたので,見てみました. デジタルもの革命もの?でいえば,同じNHKスペシャルの「Google革命の衝撃」以来かな.2007年か・・・
初代のPlayStationを買い損ねて以来ゲーム機を保有してないんだけど,日本のゲーム機とソフトはNo.1だという印象が有ったのですが,それも過去の栄光だったんですね.1995年には世界の7割を日本が占めていたけれど,市場が3倍になった今,シェアは3割なのだそうです. そういえばスクエアとエニックスの合併,実現しなかったけどセガバンダイ,NECとセガのハード撤退とか日本でも再編されている反面,マイクロソフトはXBoxで参入しているわけで. XBoxはネガティブ報道しかきかなかったなぁ...

Kinect国内初披露の日の模様
新興国もゲーム機を持つ時代になってきて,今後3年間で3倍に拡大する予測の市場だそうです. 登場していた日本の会社は日野晃博社長のレベルファイブ社がジブリとの競演した「二ノ国」や,水口哲也社長のQ ENTERTAINMENTがKinectでのインタフェイス融合という感じで登場していました.
「Google革命の衝撃」の時に取り上げられていたデジタルジャンキーもエンザイム社というゲームテスター/アドバイザリ会社で一日中仕事でゲームして会社の社宅の家に帰っても共同生活している人とゲームして,通勤は両手が空く様に一輪車でPSPのようなゲーム機で・・・みたいな.
そういえば,前働いていた会社でも携帯電話向けの輸入ゲームを配信する事業が有って,そこにローカライズ&テスターが居たんだけど,年度予算達成した暁に,会社に大型テレビとゲーム機(XBoxだったような)を買ってもらってたな・・・
初代のPlayStationを買い損ねて以来ゲーム機を保有してないんだけど,日本のゲーム機とソフトはNo.1だという印象が有ったのですが,それも過去の栄光だったんですね.1995年には世界の7割を日本が占めていたけれど,市場が3倍になった今,シェアは3割なのだそうです. そういえばスクエアとエニックスの合併,実現しなかったけどセガバンダイ,NECとセガのハード撤退とか日本でも再編されている反面,マイクロソフトはXBoxで参入しているわけで. XBoxはネガティブ報道しかきかなかったなぁ...

Kinect国内初披露の日の模様
新興国もゲーム機を持つ時代になってきて,今後3年間で3倍に拡大する予測の市場だそうです. 登場していた日本の会社は日野晃博社長のレベルファイブ社がジブリとの競演した「二ノ国」や,水口哲也社長のQ ENTERTAINMENTがKinectでのインタフェイス融合という感じで登場していました.
「Google革命の衝撃」の時に取り上げられていたデジタルジャンキーもエンザイム社というゲームテスター/アドバイザリ会社で一日中仕事でゲームして会社の社宅の家に帰っても共同生活している人とゲームして,通勤は両手が空く様に一輪車でPSPのようなゲーム機で・・・みたいな.
そういえば,前働いていた会社でも携帯電話向けの輸入ゲームを配信する事業が有って,そこにローカライズ&テスターが居たんだけど,年度予算達成した暁に,会社に大型テレビとゲーム機(XBoxだったような)を買ってもらってたな・・・