ブログ - No.70 岡山城
初詣で足を伸ばして岡山城へ.
ここも江戸時代初期の安定期に作られた新し目の城ですが,月見櫓などホンの一部を除いて戦災にあっているので殆どは再建。天守閣は入り口はB1,驚いた事にすぐエレベータにのって4階へ移動し,そこから階段を6階まで登って降りながら内部をみて回る資料館になっています.

黒い外観は広島城に似てるけれどこちらは通称で烏城(うじょう)と呼ばれるほど. ただし,昔は外観に金箔を張っていたそうで,シャチホコは今でも金色です.

日本名城100選のスタンプは入場口の受付の人に言うと出してもらえます.
ここも江戸時代初期の安定期に作られた新し目の城ですが,月見櫓などホンの一部を除いて戦災にあっているので殆どは再建。天守閣は入り口はB1,驚いた事にすぐエレベータにのって4階へ移動し,そこから階段を6階まで登って降りながら内部をみて回る資料館になっています.

黒い外観は広島城に似てるけれどこちらは通称で烏城(うじょう)と呼ばれるほど. ただし,昔は外観に金箔を張っていたそうで,シャチホコは今でも金色です.

日本名城100選のスタンプは入場口の受付の人に言うと出してもらえます.