ブログ - 豪徳寺の紅葉2010
昨年の12月末以来,豪徳寺に行ってきました.これで3回目ですが,嫁さんを連れてきたのは初めて.

紅葉の季節で,それを目的に来ている観光客も多くいました.ボランティアの説明員曰く,この週末が最高に良いだろうと言う事. 落ち葉も風情がありますが,修行中の坊さんが掃除するのかな?なんて事が心配になります.

豪徳寺に来た主目的は,この招福猫児(まねぎねこ)を奉納する事.良い出会いや再開が沢山ありました.帰りに一つ大きいサイズの招福猫児と,御朱印をいただいて帰りました.
もう1つは,井伊直弼の墓所です.昨年12月に来た時は修復中で墓石が撤去されていましたが,まぁ1年経っているのでどうなのかなと見てみたのですが...
なんだかマダラになってしまってます. すこし残念な改修のような. 昨年9月の写真と比べてみます.

囲いの部分が大きく変わっていますが,まぁこれは30年程すればコケも生えたりしていい感じに経年劣化するのでしょう. 気づくのは背景にある木が無くなっている事です. いわゆる写真映えするように奥まで見える様になりましたが.

紅葉の季節で,それを目的に来ている観光客も多くいました.ボランティアの説明員曰く,この週末が最高に良いだろうと言う事. 落ち葉も風情がありますが,修行中の坊さんが掃除するのかな?なんて事が心配になります.

豪徳寺に来た主目的は,この招福猫児(まねぎねこ)を奉納する事.良い出会いや再開が沢山ありました.帰りに一つ大きいサイズの招福猫児と,御朱印をいただいて帰りました.
もう1つは,井伊直弼の墓所です.昨年12月に来た時は修復中で墓石が撤去されていましたが,まぁ1年経っているのでどうなのかなと見てみたのですが...

なんだかマダラになってしまってます. すこし残念な改修のような. 昨年9月の写真と比べてみます.

囲いの部分が大きく変わっていますが,まぁこれは30年程すればコケも生えたりしていい感じに経年劣化するのでしょう. 気づくのは背景にある木が無くなっている事です. いわゆる写真映えするように奥まで見える様になりましたが.