ブログ - MacBook Air 11インチ
噂通り,11インチサイズのMacBook Airが発売されました. 所有欲をかき立てるデザインですが,価格的にもビックリです.
64GBのフラッシュストレージで2GB RAMモデルで88,800円. CPUをCore2Duo 1.6GHz,4GBメモリ,128GBフラッシュストレージにカスタマイズしても128,645円です.
まぁ,いわゆるネットブックからすれば高い部類に入りますが,そこはMac税と言う事で.
重さが1.06kgと言う事で,やはりiPadとの棲み分けを考えてしまいます.バッテリはiPadの方が良いですが物理キーボードが付いている部分ではMacBook Airか.
既にメインとなるPCを持っている人向けになるので,出先で使うとなるとメール&WebとちょっとしたOffice文書の作成がメイン.そうなるとExcelが動作する部分を重視するか否かが,どちらを選択するかの分岐点じゃないでしょうか.
かっこいいなと思ったのは,この再インストール用のドライブ.

MacBook Airには光ドライブが付いてないのですが,USBメモリで提供される様です. メモリスティックの再来か?(笑)
キーホルダー用の穴もついているので,普通に周辺機器として売られそうですね.
64GBのフラッシュストレージで2GB RAMモデルで88,800円. CPUをCore2Duo 1.6GHz,4GBメモリ,128GBフラッシュストレージにカスタマイズしても128,645円です.
まぁ,いわゆるネットブックからすれば高い部類に入りますが,そこはMac税と言う事で.
重さが1.06kgと言う事で,やはりiPadとの棲み分けを考えてしまいます.バッテリはiPadの方が良いですが物理キーボードが付いている部分ではMacBook Airか.
既にメインとなるPCを持っている人向けになるので,出先で使うとなるとメール&WebとちょっとしたOffice文書の作成がメイン.そうなるとExcelが動作する部分を重視するか否かが,どちらを選択するかの分岐点じゃないでしょうか.
かっこいいなと思ったのは,この再インストール用のドライブ.

MacBook Airには光ドライブが付いてないのですが,USBメモリで提供される様です. メモリスティックの再来か?(笑)
キーホルダー用の穴もついているので,普通に周辺機器として売られそうですね.