UJP - 最適なゲート検討 確率が高まる方法を検討する

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ コンサート/ライブ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 最適なゲート検討 確率が高まる方法を検討する

最適なゲート検討 確率が高まる方法を検討する

カテゴリ : 
趣味 » コンサート/ライブ
ブロガー : 
ujpblog 2025/10/21 3:34
 座席指定じゃない場合,良席を取ることを考えてみた.

 1つの仮説だが,前回の隣席のBE:FIRST推し観覧先輩曰く,席のエリアは通過するゲートによる模様.実体験として閲覧先輩の話だと入場順ではなくて通過するゲートによる.観覧先輩の話を総合すると,前回,この図で言うと観覧先輩も我々も(1)のゲートを通っていた.


 ただし,観覧先輩曰く,その時々によって良席になるゲートは変わる模様.

 ホール側の運用方法をシンプルに普通に考えると,図の緑色部分の机にチケット配布者が居て配っているけど,チケット配布者がどのブロックを持っているかは不明.1階席なのか2階席なのか前列か否か,その時々による.つまり,どのブロックを持っている人がどのゲートにいるかは予測できない.

 人は左から並びがちなところを考えたら,チケット配布者からすると今回も(1)とか(2)を通ると2階席になる確率が高そうだ.そうなると(3)か(4)を目指していくのが良いと推定.

 そしてより確率を高めるには,入場の行列に並んでいる(8)のルートに居る際に,先に入って行った(5)(6)(7)の反応を観察して,もし嬉しそうにしていたりしたら良席のゲートを通った可能性が高まるのではないか.Mrs.GREEN APPLEを近くで見ることができるかもしれない.

 ちなみにゲートは何個あるのかは覚えてないので今回それも把握しようと思う.

トラックバック


広告スペース
Google