ブログ - ダイソーの500円の除草剤を使う
ダイソーで売られている除草剤も色々あって,一番高い900円したものがこのアースガーデン おうちの草コロリで残念ながら,使った場所の草には効果が見られず,100円で買った非農耕地用 薄めて使う!除草剤で4倍希釈の液体タイプは良く効いた.
その中間?になる500円の粉タイプがあったので買って試してみた.


今回は水に溶かして使うことに.
シャワーヘッドがついたアースガーデンの容器を使います.効果があったらリフィールを買おうと思って容器は取っておいたやつ.

1リットルにつき80gなのでちゃんと測ってやった.

草刈り後の,拝殿横の土地.砂利を敷いているけどちょっと薄いからか草が生える.

草刈機で作業した後でも,こういうのは残っている.砂利があるから作業しづらい.(近くの窓ガラスに砂利が飛散すると悲惨)

このタイプも根が深い.

背が高くなるタイプの草だった.
これらに十分に除草剤をかけた.なんせ何日も日照りなので,水分を含んだ除草剤をよく吸い取ってくれそう.

そして拝殿前の砂利に細々と生える草にも散布.これがどうなるのだろう...
その中間?になる500円の粉タイプがあったので買って試してみた.


今回は水に溶かして使うことに.

シャワーヘッドがついたアースガーデンの容器を使います.効果があったらリフィールを買おうと思って容器は取っておいたやつ.

1リットルにつき80gなのでちゃんと測ってやった.

草刈り後の,拝殿横の土地.砂利を敷いているけどちょっと薄いからか草が生える.

草刈機で作業した後でも,こういうのは残っている.砂利があるから作業しづらい.(近くの窓ガラスに砂利が飛散すると悲惨)

このタイプも根が深い.

背が高くなるタイプの草だった.
これらに十分に除草剤をかけた.なんせ何日も日照りなので,水分を含んだ除草剤をよく吸い取ってくれそう.

そして拝殿前の砂利に細々と生える草にも散布.これがどうなるのだろう...