UJP - アカメガシワ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 趣味 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - アカメガシワ

アカメガシワ

カテゴリ : 
趣味 » 雑草対策
ブロガー : 
ujpblog 2025/8/9 23:00
 裏庭の空き地に,木が生えてた.


 生えてるだけなら問題ない?のだけど道に飛び出している.

 それで,去年買ったこれ.

近正 太枝切り鋏 ウルトラロッソ 倍力ロッパー LP-400

 これが楽しかった時期?なので,2024年6月10日に丸刈りにした.その状態がこれ.


 そして2024年10月,あの木,どうなったかな?と見に行った.


 すっかり枯れてる感じ.当然葉っぱが完全にないので光合成もできないから当然だろうなって感じで.

 しかし,完全復活してた.倍返し状態.


2025年6月のGoogle Street Viewから引用

 11年ぶりに更新されたストリートビューにも青々と葉っぱがあるのが写ってる.

 そして11年前はどうだったのか.


2014年1月のGoogle Street Viewから引用

 何もない.

 オカン曰く,勝手に生えているのだそう.調べるとアカメガシワという木で,ゲタにしたり食べたり薬になったりと有益?らしいけど,そういう用途をすることを考えてないので,ただの迷惑な木だ.

2025/08/12
ずっと雨が降っていて,おまけに帯状疱疹になって作業できなかったけど,裏庭に行ってみたらこんな感じ.


 歩道にはみ出ている状態.さすがにこれは良くない.


 手前の何かわからないやつも含めて伐採.40分ほどかかった.でも,そもそも11年前のストリートビューを見るとその隣の木も植えてないのに勝手に生えているのだから,これも除去しなければいけない.

 草刈りが大事なのは,こういう木が生えて放置していると勝手に大きく速く育って除去(抜根:ばっこん)が難しくなり,業者に頼むと数万円程度かかるようになるので,それを防ぐという意味があるんだな.

トラックバック


広告スペース
Google