ブログ - iPhone 3GS買った b-mobileSIMをいれてみた
先週,4月5日から発売された日本通信株式会社のb-mobileSIM U300を購入し,スピードを計測してみた

この商品は,日本通信がでドコモからMVNOでFOMA回線の提供をうけ,下り300Kbpsに制限しているけれど定額な定額商品として提供されているものです.

この通りSIMカードはdocomoと書いてあります.
このb-mobileSIMの価格と契約期間は次の通り.
1か月 2,980円
6ヶ月 14,900円(1ヶ月あたり2,483.3円)
1年 29,800円(1ヶ月あたり2,483.3円)
半年でも1年でも価格は一緒.現在はオンラインショップでしか購入できません. そして回線スピードを計測してみました.

この商品は,日本通信がでドコモからMVNOでFOMA回線の提供をうけ,下り300Kbpsに制限しているけれど定額な定額商品として提供されているものです.

この通りSIMカードはdocomoと書いてあります.
このb-mobileSIMの価格と契約期間は次の通り.
1か月 2,980円
6ヶ月 14,900円(1ヶ月あたり2,483.3円)
1年 29,800円(1ヶ月あたり2,483.3円)
半年でも1年でも価格は一緒.現在はオンラインショップでしか購入できません. そして回線スピードを計測してみました.
使用したのはXTRME LABS SPEEDTESTという無料のiPhoneアプリ.

図は,新しい計測結果が一番上にありますが,次の様な順番です.
1.b-mobileSIMで計測(自宅)
2.イーモバイルののEMONSTERをWiFIでブリッジした接続(新宿)
3.家の無線LAN経由で接続2回目(自宅)
4.家の無線LAN経由で接続1回目(自宅)
b-mobileの回線だと,ダウンロードが平均277Kbpsですが,これでもGoogle Mapで実用になりそうな感じでした.

図は,新しい計測結果が一番上にありますが,次の様な順番です.
1.b-mobileSIMで計測(自宅)
2.イーモバイルののEMONSTERをWiFIでブリッジした接続(新宿)
3.家の無線LAN経由で接続2回目(自宅)
4.家の無線LAN経由で接続1回目(自宅)
b-mobileの回線だと,ダウンロードが平均277Kbpsですが,これでもGoogle Mapで実用になりそうな感じでした.