ブログ - AV-Comparatives
ちょっと調べものをしていて,Anti VirusソフトウェアのComparatives(比較)サイトがある事が解りました.
Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com
今回は解りやすく評価結果がランキングされているAV-Comparativesをみてみます.
AV-Comparatives
http://av-comparatives.org/
ここに今年の9月19日付けの評価レポートがPDFで公開されていました.
Anti-Virus Comparatiive No.19
http://av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report19.pdf
ウイルスの発見,誤検知,オンデマンドのスピードに関してテストしていて,その方法は次のドキュメントにあります.
Testing Methodologies & Frequently Asked Questions
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/methodology.pdf
このサマリーから取り出すと,ランキングは次の通り.
1.AVARA 99.2%
2.GDATA 99.1%
3.Symantec 97.9%
4.McAfree+artemis(Enterprise) 97.8%
5.Avast 97.3%
Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com
今回は解りやすく評価結果がランキングされているAV-Comparativesをみてみます.
AV-Comparatives
http://av-comparatives.org/
ここに今年の9月19日付けの評価レポートがPDFで公開されていました.
Anti-Virus Comparatiive No.19
http://av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report19.pdf
ウイルスの発見,誤検知,オンデマンドのスピードに関してテストしていて,その方法は次のドキュメントにあります.
Testing Methodologies & Frequently Asked Questions
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/methodology.pdf
このサマリーから取り出すと,ランキングは次の通り.
1.AVARA 99.2%
2.GDATA 99.1%
3.Symantec 97.9%
4.McAfree+artemis(Enterprise) 97.8%
5.Avast 97.3%
日本ではジャストシステムがプッシュしているKasperskyは6位,Macユーザでも意外?と名前は良く聞くMcAfeeは,単体だと15位のMicrosoft OneCareよりも成績が悪いようです.
レポートの最後のページには,アワードのレベルを星印で示していて,最高ランクの三ツ星を取ったのは次のようなプロダクトでした.

日本では40%のシェアを誇るトレンドマイクロのウイルスバスターですが,海外ではTrend Micro Internet Securityとして売られている様ですけど,この評価には入っていません.スポンサードしてないからかな?
3位のシマンテックは日本でも有名ですが,1位のAVIRA,2位のG DATAというのは,たぶん初耳. Windowsユーザの世界では有名なのかな?
レポートの最後のページには,アワードのレベルを星印で示していて,最高ランクの三ツ星を取ったのは次のようなプロダクトでした.

日本では40%のシェアを誇るトレンドマイクロのウイルスバスターですが,海外ではTrend Micro Internet Securityとして売られている様ですけど,この評価には入っていません.スポンサードしてないからかな?
3位のシマンテックは日本でも有名ですが,1位のAVIRA,2位のG DATAというのは,たぶん初耳. Windowsユーザの世界では有名なのかな?