UJP - 【日専連カード】ご利用確認のお願い というフィッシングメール

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ セキュリティ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 【日専連カード】ご利用確認のお願い というフィッシングメール

【日専連カード】ご利用確認のお願い というフィッシングメール

カテゴリ : 
セキュリティ » スパム・フィッシング
ブロガー : 
ujpblog 2025/3/25 1:54
 「日専連カード」というのは聞いたことないけど,青森にある協同組合系の信販会社だとのこと.

加盟店様へのお知らせ>加盟店加入のメリット
https://www.nissenren-aomori.or.jp/shop/merit.html

引用:
約15万人の日専連カード会員があなたのお店のお客様に!
 これが多いのか少ないのかはわからん.フィッシングに狙われるというのは,どういうことなんだろうね.




引用:
【日専連カード】利用いただぎ、ありがとうございます。
このたび、ご本人機のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、試に勝手ながら、カードのご利用を一部制 限させていただき、ご連絡させていただきました。つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。お客様にはご迷感、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
日専連WEBサービス

画面に表示される指示に従い、必要な手続きを完了してください。
【注意事項】
このメールを受信してから48時間以内に認証を完了してください。そうしない場合、お客様のアカウントは一時的に凍結される可能性があり ます。
ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。今後とも、ジャックスはお客様の安全と利便性を第一に考え、より良いサービスを提 供するために努力してまいります。
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解服りたくお願い申しあげます。

(C) 日専連カード Co., Ltd. All Rights Reserved.

 ちょっとだけ調べてみた.
 誘導先のURLにアクセスすると,別のサイトに転送されて,そこはテイクダウン済み.


 UFT[.]comというサイトは短縮URLとかかと思って調べたけど,米国のテキサスにある水処理の会社の模様.


 入り込まれて何か置かれていたということでしょう.


 送信サーバは中国(上海)にある模様.

 案内も出てますね.

【重要】日専連を名乗る不審なメールにご注意ください(2025.3.19)
https://www.nissenren-sendai.or.jp/information/index.php?action=detail&cate=information&id=4229

トラックバック


広告スペース
Google