UJP - iPhone 13 Proの装備をダイソーで揃える その2 ケースの改造?と非接触充電のサポートステッカー

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ iPhone の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - iPhone 13 Proの装備をダイソーで揃える その2 ケースの改造?と非接触充電のサポートステッカー

iPhone 13 Proの装備をダイソーで揃える その2 ケースの改造?と非接触充電のサポートステッカー

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2025/2/16 23:00
 iPhoneのメリットの1つに専用グッズがダイソーなどの百均で手に入ること.
 しかし,新陳代謝の問題で,現在の最新はiPhone 16だけどiPhone 13のケースが無かったので,代わりにサイズが同じiPhone 14 Proのケースを買って装着したのだけど,電源ボタンが押しづらい.
 具体的には,スマホを下に向けていると推せるけど,上に向けていると押しづらい.多分むきいよって微妙にズレるから下に向けると押せると思うのだけど,面倒なので電源ボタン部分を削り取ることに.


 カッターナイフを使って切り出した.これで押しやすくなった.かなり雑に処理しているけど,使っている時の見た目で汚いこともなく,手に触れて痛いこともない.

 そしてもう1つ.無接点充電を行うための「お気に入りのケースをMagSafe対応へ!軽量かつスリムなサポートステッカー」を買って取り付けてみた.


 付属のガイドがあるので,ステッカーを貼り付ける場所の調整はしやすいのだけど,そもそもステッカーをケースの内側に貼るのか,外側に貼るのかわからない.
 これはロジック的にはケースの外側に貼り付けて,充電台の上に置いて磁力でさせて,その後,ケースを経由して送電する事ができれば良いのだからと考え,ケースの外側に貼り付けました.

 これによってステッカー装着後のケースにいれたiPhone 13 Proを新大阪駅で売られていたMAGKEEP MagnetChargeに載せたら,充電できました.充電スピードは未計測だけど,とりあえずくっついて充電マークがついたというレベル.

トラックバック


広告スペース
Google