UJP - 電球 その10 アイリスオーヤマのLED電球が切れる

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ ガジェット の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 電球 その10 アイリスオーヤマのLED電球が切れる

電球 その10 アイリスオーヤマのLED電球が切れる

カテゴリ : 
ガジェット » 電球
ブロガー : 
ujpblog 2024/12/4 3:06
 リビングのシーリングライトにつけていた電球のホタルックが切れたので1つ1,000円だったアイリスオーヤマのLEDライトをつけたのが2015/1/20でした.
 2つつけたうちの1つを2,950日使って2023/2/17に交換したけど,とうとう2つ目も点灯しなくなった.


 点灯しなくなったのだけど,手で触ると点灯したりするという接触不良感がるけど,天井にあるシーリングライトに普段触ることなんてないので躊躇なく交換.3,605日で9年10ヶ月と13日.1日16時間つけていると仮定して,57,680時間.
 パッケージに40,000時間と記載があるのでオーバー達成.

 そして今回は,ダイソーで売ってるLED電球.200円.


明るさに問題ない


 うちのシーリングライトのLED電球,振り返るとこのような感じで.

  • 2010年に1個4000円の東芝,3つ現役
  • 2015年に1個1000円のアイリスオーヤマ,2つ寿命
  • 2023年に1個800円のパナソニック,1つ現役

     ここにダイソーの200円が追加.価格破壊の具合がすごいね.

     気になるのは,点灯寿命がダイソーだけ20,000時間.他は40,000時間なので半分.しかし価格が既に4分の1.
     寿命が20,000時間で1日16時間だと1250日なので,2028年5月4日くらいまで使える模様.続きは3年半後.
  • トラックバック


    広告スペース
    Google