ブログ - オカンのスマホ 選定 やっぱりiPhone SE2にする
2023年7月にiPhone SE2を37,800円で買ってオカンに渡したのだけど,紛失したので新しく何を買おうかと考えた.
・契約が4G回線
・指紋認証は必須(認証作業よりはリモートでオペレーションする時にホームボタンの説明が楽)
・容量は不要
らくらくホン(らくらくスマートフォン)やガラケーに回帰とかを考えたけど,やっぱりiPhoneに.
・今まで覚えた操作性をリセットは年齢的に辛い
・らくらくスマートフォンの菅政権のせいで?FCNTは株式会社(元の富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社)が民事再生になったので,そんなに長くないだろう.
・LINEでやりとりしている人もいる.
・「探す」機能をもっと使おうと考えた.
そして程度の良い中古にするか新品にするか考えたけど,かろうじて新品があった(ラストワン?)ので,それにした.
・中古はバッテリが80%くらいの場合と90%台だけど外装に傷があるものが2万円くらいで売られている.
・iPhone SE2のバッテリ交換は純正だと11,200円.
・外装に傷がついているものは将来バッテリ交換時にガラスが割れる可能性があるので拒否されるので長期利用だとお薦めできない.(自分でバッテリ交換した経験上,そう感じた)
・田舎なのでバッテリ交換業者が近くにあるわけでもない.

と言うことで,去年と同じiPhone SE2 64GBを購入.値段も同じ37,800円でした.秋葉原のイオシスでラストワン.



iPhoneでの最近の機種変作業は新旧のデバイスを並べて置いとくと認識してデータをコピーしてくれるけど,今回は旧の方が紛失で無い.代わりにiCloudにバックアップがあったので,そこからリストアしようとしたけど,新しく買ったiPhone SE2の方がOSのバージョンが古いものだった.
今回の場合,一旦iOSをセットアップしてOSをバージョンアップし,工場出荷時のデフォルトにリセットして再度セットアップすると言う方法でリストア,復元できました.
・契約が4G回線
・指紋認証は必須(認証作業よりはリモートでオペレーションする時にホームボタンの説明が楽)
・容量は不要
らくらくホン(らくらくスマートフォン)やガラケーに回帰とかを考えたけど,やっぱりiPhoneに.
・今まで覚えた操作性をリセットは年齢的に辛い
・らくらくスマートフォンの菅政権のせいで?FCNTは株式会社(元の富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社)が民事再生になったので,そんなに長くないだろう.
・LINEでやりとりしている人もいる.
・「探す」機能をもっと使おうと考えた.
そして程度の良い中古にするか新品にするか考えたけど,かろうじて新品があった(ラストワン?)ので,それにした.
・中古はバッテリが80%くらいの場合と90%台だけど外装に傷があるものが2万円くらいで売られている.
・iPhone SE2のバッテリ交換は純正だと11,200円.
・外装に傷がついているものは将来バッテリ交換時にガラスが割れる可能性があるので拒否されるので長期利用だとお薦めできない.(自分でバッテリ交換した経験上,そう感じた)
・田舎なのでバッテリ交換業者が近くにあるわけでもない.

と言うことで,去年と同じiPhone SE2 64GBを購入.値段も同じ37,800円でした.秋葉原のイオシスでラストワン.




iPhoneでの最近の機種変作業は新旧のデバイスを並べて置いとくと認識してデータをコピーしてくれるけど,今回は旧の方が紛失で無い.代わりにiCloudにバックアップがあったので,そこからリストアしようとしたけど,新しく買ったiPhone SE2の方がOSのバージョンが古いものだった.
今回の場合,一旦iOSをセットアップしてOSをバージョンアップし,工場出荷時のデフォルトにリセットして再度セットアップすると言う方法でリストア,復元できました.